Oh My Diary

金融機関に勤めてるけど、WEBサービスやアプリにも興味のある男が気になった話題やニュースや思ったこと、好きな音楽や漫画の話をします

投資に興味のある人にオススメの小説3作品。

投資に興味のある人や、金融の仕事について知りたい方にオススメの小説です。フィクションではありますが、事実に基づいているところもあり、楽しく勉強することができます。投資のテクニック等は書かれていませんが、経済の大方の流れを掴むには良いと思います。

 

①トリプルA 小説格付け会社

格付け」の評価を巡り、単なる意見の表明に過ぎないとする格付会社と、それに反発する金融機関との間に軋轢が生じつつあったバブル期の日本。若き銀行マン・乾慎介、生保社員・沢野寛司、格付会社アナリスト・水野良子らそれぞれの波乱に満ちた生きざまを通して、日本を揺るがした金融危機の実相と格付会社の興亡を迫真の筆致で描く話題作!  

http://ecx.images-amazon.com/images/I/515Bg4PDNZL._SX333_BO1,204,203,200_.jpg

 

 格付けとは何か?が物語を通してわかりやすく描かれています。格付け会社は投資家向けに企業や国債の格付けを表明し、その企業の信用力を数値化する役目があります。格付け会社は独立したものでなければなりません。

しかし、企業や国は高い格付けがあれば資金調達もしやすくなるため、手数料を支払って格付けをもらうという少し歪んだ構造になっている問題についても切り込んでおります。

投資の世界でよく目にする格付けについて学んでおいて損はないと思うので興味のある方は是非読んでみてください。

 

②巨大投資銀行 バルジブラケット

主人公は、米投資銀行での出世競争を勝ち抜きながらも、ついには祖国に戻り邦銀再生に立つ桂木英一。竜神宗一は、裁定取引(アービトラージ)で巨額の利ざやを稼ぐ伝説のディーラーだ。史実と重なる企業買収劇や経済事件の顛末はもちろん、事実報道のみではうかがい知れないであろう、当事者たちの心の内をも描き出していく。

 

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51eKB-8fzZL._SX355_BO1,204,203,200_.jpg

 

 こちらはゴールドマンサックスやソロモンブラザーズなど投資銀行がどのように巨額の利益を出してきたのが描かれています。主人公は二人おり、それぞれの視点で物語が進んでいきます。

桂木英一は企業買収や企業再生などのM&Aに関する物語、竜神宗一はノーベル経済学賞を受賞した学者たちが巨額を稼いだアービトラージ裁定取引)を使って莫大な金額を稼ぐ姿が描かれています。

利益を出す手法や過程、それぞの苦悩なども描かれており、二人の主人公が全く違うので一冊で二つの物語が楽しめたのも良かったです。

 

③ 獅子のごとく 投資銀行日本人パートナー

勤務する東立銀行に実家を破綻処理された若き銀行員・逢坂丹。カネに対する執着心を滾らせて米系投資銀行に移籍し、バブル期の日本に舞い戻る。昼夜を分かたず取引に狂奔しながら権謀術数を駆使し、社内のライバルを蹴落としてゆく。世界に君臨する巨大米系投資銀行でのし上がる日本人の虚像と実像を迫真の筆致で描く。

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51wFjHXOSXL._SX338_BO1,204,203,200_.jpg

 

 

実家の事業を銀行の融資打ち切りにより潰された主人公、逢坂丹が邦銀に見切りをつけて米系投資銀行へ移籍し、成り上がっていく姿が描かれています。

よくネットでは外資系金融は激務だと書かれていますが、そのリアルな姿が描かれています。さらに手段を選ばずあの手、この手で蹴落としていく姿も読み応えがあります。

個人的にラストの展開は結構衝撃的でしたが、納得のいく終わり方です。外資系金融の内部を知りたい方にもオススメの作品です。

 

以上3作品紹介しました。今回は黒木亮さんの作品のみになりましたが、3作品とも読んで後悔はないと思います。今後もオススメの作品があれば紹介をしていきたいと思います。

この漫画にハマってる①!王様達のヴァイキングが面白い!

最近ハマってる漫画の紹介です。

http://spi-net.jp/images/weekly/008/main.png

高校中退、バイトも即クビ。社交性もなきゃ愛想もなし。
18歳の是枝一希が唯一持っているのは、ハッキングの腕。

金融機関にサイバー攻撃を仕掛けた彼の前に「お前の腕で世界征服する」と宣言する大金持ちの男が現れる。
ハッカー少年と仕事中毒のエンジェル投資家、彼ら2人はどんな仕事を創り出すのか…?
全く新しい新世代タッグ誕生!!! 

学校ではいじめられ、バイトもすぐにクビになる。コミュニケーション能力ゼロだけど、ネット上では無敵のハッカー是枝一希がエンジェル投資家の坂井大輔と出会うことで自身のハッキング能力でビジネスを展開していく物語です。

http://kigurumi.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/07/a07.png

夢があります!

 

魅力

サイバー攻撃や遠隔操作など実際にありそうな犯罪を解決していく

 持ち前のハッキング能力を使って犯罪に巻き込まれている人を助けていく展開がワクワクさせてくれます。敵にも凄腕のハッカーがいたりとネット上での戦いが上手に描かれています。

http://blog-imgs-66.fc2.com/s/u/b/subcham/201406062321365bb.jpg

 

②プログラミングがわからなくても楽しめる。

 ネットやプログラミングに関する知識がなくてもテンポ良く楽しめる内容になっています。所々用語の解説もあり、この作品を読むだけでも勉強になり一石二鳥です。

 

③何か作りたくなるような気持ちにさせてくれる。

 ベンチャー企業で頑張っている人たちも多く出てきており、読んでいると自分も何か作りたいなぁと思わせてくれる作品です。ちょっとやる気が出ないなぁという時に読むのもオススメです。

作業時に聴く邦楽12曲その①(テンション↑)

今回は作業時に聴くオススメの邦楽を紹介したいと思います。最近は小さいプレイリストを幾つか作って、その時の気分でいろんなプレイリストを聴くのにはまっています。

 

今回は作業時に聴いている邦楽12曲です。テンションを上げて作業する時はオススメです。

1 keep it real(ONE OK ROCK

www.youtube.com

インディーズの時の曲ですが、今聴いてもかっこいい。今と雰囲気はかなり違いますが曲の完成度はすごいと思います。iTunesでは販売されているので是非!

2 Crowds(WHITE ASH)

www.youtube.com

ガッチャマンクラウズの主題歌で知った曲。ボーカルの中性的な声が好きです。そしてPVがなんかおしゃれ。ふとした時観たくなります。この曲で一気にテンション上げて作業していきます。

3 Enigmatic Feeling(凛として時雨

www.youtube.com

サイコパス2期の主題歌です。Crowdsで上がったテンションをキープしてくれます。ただこの曲を聴くとアニメが観たくなるのであえて3曲目にしてます。

4 Raise your flag(MAN WITH A MISSION

www.youtube.com

こちらは鉄血のオルフェンズの主題歌。アニメで初めてこの曲が流れた時は画面に釘付けになりました。イントロからサビまで気持ち良くここでテンション MAXで作業してます。

5 おしゃかしゃま(RADWIMPS

www.youtube.com

ここで曲調を変えて一旦リセットです。マシンガンのような歌詞で無心になり作業に手中します。この曲が収録されているアルトコロニーの定理は一番好きなアルバムなのでRADWIMPSに興味のある方は是非聴いてみてください。

6 Mighty Long Fall(ONE OK ROCK

www.youtube.com

実写版るろうに剣心の主題歌。3作品の中では一番かっこいいと思います。特にサビはやばいですね!動画はライブ映像ですが一回生で聴いてみたい!ここからまたテンションを少しずつ上げていきます。

7 夜にしか咲かない満月(ONE OK ROCK

www.youtube.com

こちらは一番好きなアルバム「ゼイタクビョウ」に収録されている曲です。その中で一番好きな曲です。おそらくiTunesに入ってる曲の中では一番聴いてる曲だと思います。今の英語中心の曲もかっこいいですが、こちらもオススメです!

8 ゴーゴー幽霊船(米津玄師)

www.youtube.com

この曲はツイッターで紹介されていたのをたまたま観たのがきっかけです。PVも本人が描いているということでその多才さにびっくりです。とても中毒性があるので何回も聴きたくなりますね。

9 rose(ANNA inspi' NANA(BLACK  STONES))

www.youtube.com

こちらはアニメ「NANA」の主題歌です。少し昔の曲ですがロックな感じがとてもかっこいいですね。特にイントロの部分が好きです。作業も終盤になってきてると思うのでラストに向けて気合を入れていきます。

10 新宝島サカナクション

www.youtube.com

映画「バクマン」の主題歌です。ネタバレですが最後アイデアが黒板に描かれると同時に流れた時は少し感動しました。映画と自分を重ね合わせてなんとなくクリエイティブな気分になれます。気持ちいい曲。

11 Who What Who What(凛として時雨

www.youtube.com

劇場版「サイコパス」の主題歌。最後に向けて気合を入れます。今はサイコパスといえば凛として時雨のイメージができてます。ツインボーカルのかっこよさが際立っている曲です。

12 Beautiful World(宇多田ヒカル

www.youtube.com

そしてラストはエヴァ残酷な天使のテーゼよりも個人的にはこっちの方がお気に入りです。最後を締めくくるにはベストな曲です。

 

以上12曲僕が作業する時に聴く曲です。基本的にテンション上げてないと集中できないタイプなのでアップテンポな曲が多いです。ただ調べ物したりしながらする時は大人しめなプレイリストを聴くので今後はいろんなプレイリストを紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

iPhoneアプリ開発初心者はudemyを使うのがオススメ!

今回はアプリ開発についてです。今までWebサービスは趣味の範囲で作ったりしてたのでHTMLやCSSなどは少しできましたが、アプリ開発については全然でした。

 

何度かXcodeを触ったり、マニュアル本を読んで挑戦しましたがわからないことだらけで諦めていましたが、udemyを使ったら少しずつ理解できるようになりました。

 

まずudemyですがアメリカ発のオンライン学習サービスです。僕が買ったのは「完全攻略!初心者からプロになるためのiOS9アプリ開発のすべて」という講座です。

 

www.udemy.com

 

この講座の良かったところ

1.動画なので一連の作業がわかりやすい。

 本だと若干の環境の違いなどで自分の画面と違ったり、慣れてる人には当たり前のことだと説明が省かれたりしてわからないことがありますが、この講座ではXcodeの導入から、swiftの初歩的な説明、操作の流れが丁寧に説明されているので大変助かりました。約80の動画がありこれをこなせればかなり上達すると思います。

 

2.具体的なアプリの開発手順がわかる。

 swiftの書き方や機能についてはいろんなサイトで紹介されていますが、いざアプリを作ろうとした時にあの機能はどうやって作るのか?ということも少なくありませんが、この講座ではToDoアプリや地図を利用したアプリ、インスタグラムやUberのような少し複雑なアプリの開発手順が一から紹介されているので、この講座を一通りこなして理解できれば、応用したいで作れるアプリの幅が大きく広がると思います。

f:id:oasis0831:20160208220557p:plain

こんな感じで知りたかったところも詳しく解説されています。

 

3.コードのダウンロードもできるので詰まってしまった時も何とかなる。

 僕の場合、本の通りにやってもなぜかうまく動作しないことがよくありましたが、この講座では動画毎に書かれたコードをダウンロードできるのでうまくいかない時はそれをダウンロードしてどこが違うのか確認することができるので大変助かりました。また機能毎に動画が区切られているので、特定の機能について参照したい時も便利です。

 

4.質問のコミュニティがあるのでわからない時は質問できる。

 一人で勉強してるとググってもどうしてもわからない時があります。この講座ではコミュティがあるため、詰まったところやわからないところは質問することができます。ほとんどの質問に回答がされているので安心して質問できます。

f:id:oasis0831:20160208220710p:plain

このようにわからないところは気軽に聞くことができるのも助かります。

 

僕のようにアプリ開発に興味はあるけど、本やサイトを見てもよくわからなかったという方はオススメです。たまにはてぶでクーポンが発行されており僕はそれで少し安く買うことができたので、本をたくさん買うくらいならまずこの動画で勉強するのをオススメします。こんな僕でも理解できたので、かなりわかりやすい講座だと思います。

 

 

 

 

初めての株式投資。株を買ってみよう!

今回は証券会社で口座開設ができた後の流れについてです。

 

1.入金

 口座開設が完了したら、証券会社からログインのためのID、パスワード、入金するための口座番号が書かれた紙が届くので指定された口座へ資金を振り込みます。振り込み間違いが無いように注意しましょう。僕は一度振り込み先を間違えて、組み戻しをしたことがあります。その時は戻ってきましたが、戻らない場合もあるみたいなので注意しましょう。

 

2.銘柄の選択

 買い付け資金を入金したらあとは買い付けするだけです。現在買うことのできる銘柄数は約3500銘柄です。この中から資金の範囲で買える銘柄を探します。

 

3.注文の発注!

 銘柄が決まったら最後は注文の発注です。株式の発注は2つ方法があります。成行と指値です。成行(なりゆき)注文とはすぐに買い付けできる値段で発注する方法です。すぐに買付、売却したい場合はこちらを使います。もう一つが指値(さしね)注文です。こちらは名前の通り自分で買いたい値段(350円や1250円など)を指定して発注します。その時の相場の動き等を見ながら注文方法を使い分けましょう。

銘柄の探し方。

前回は証券口座の開設方法について書きましたが、今回は銘柄の探し方です。現在上場(誰でも買付できる)会社の数は約3500社です。この中から将来期待できる会社を探す方法。

 

1.ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析について。

 株式投資について少しでも興味を持った方ならこの言葉には見覚えがあると思います。

 ファンダメンタルズ分析とは、企業の業績や、市場規模、製品やサービスの優位性などを分析して、将来有望な銘柄を探す手法です。

 テクニカル分析とは、チャートを利用して銘柄の過去の動きから将来の動きを予測する手法です。

人によってファンダメンタルが良い!テクニカルの方が良い!または両方使うなど、これがベストというものはないので実際に試してみて自分にフィットする方法を探すのがオススメです。

 

2.会社四季報を利用する。

 会社四季報とは東洋経済が春夏秋冬に発売する会社の業績予想を中心に、所在地や財務情報や株主など、会社を知るうえで欠かせない重要な情報をコンパクトにまとめたハンドブックのことです。証券会社によっては口座開設をすれば取引ツールなどで見ることもできますが、個人的には一冊買っておけば重宝します。財務状態や将来性に関するコメントなどが綺麗にまとまっているので、パラパラと目を通すだけでも様々な情報が得られるので銘柄探しにはオススメです!

 

3.話題になってるテーマで検索する。

 ネットや新聞などで話題になっているテーマに関する銘柄を探す方法です。今年に入ってからは株価の方はあまり良くありませんが、その中でも上がっている銘柄は少なからずあります。最近ではフィンテック関連、iPS細胞の時にはバイオ関連の銘柄が大きく上昇しました。今後は自動運転や人工知能などのロボット関連も注目分野です。

 「◯◯ 関連銘柄」と検索するだけで色々と参考になるページが出てくると思うので是非試してみて下さい。

 

4.ランキングを利用する。

 これは短期で売買する時に使っています。値上がり率や出来高(売買が成立した株数)が急増した銘柄のランキングなどを利用します。大きく上昇してる銘柄や出来高が増えている銘柄であればみんなの注目も集めるため、多く上下する可能性があり短期間で利益を出すことができるチャンスがあるので、短期売買をしたい方にオススメです。

 

以上簡単ですが銘柄の探し方について書いてみました。あれが違う!や感想等あればコメントいただけると嬉しいです。文章が下手くそなので、またいずれ修正したいと思います。

株取引を始める時に開いておきたい証券会社3社

 今回はオススメの株式投資を始める際に口座を開いておきたい証券会社を3社紹介します。3社とも学生時代に実際に取引で使っていました。

 

1.楽天証券

 大学生の時はここをメインで使っていました。ジェイコム誤発注事件で有名になったBNF氏もここを使っていました。自分はテレビの特集でBNF氏が楽天証券のマーケットスピードを使っていたので一番最初は楽天証券で口座を開設しました。

手数料は10万円まで150円、100万円でも657円ととても安いです。金額が増えた場合でも手数料はかなり安いので安心して取引ができます。

そして株取引ツールマーケットスピードがとても使いやすい!前はウィンドウズ版しかありませんでしたが最近はMac版も出たのでMacを使われている方には特にオススメです。

https://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/MStips/images/V_VIL_MStips_02_01_01.gif

上はマーケットスピードの画面です。リアルタイムで株価を確認できるので非常に便利なツールです。

 

2.SBI証券

 証券口座数は300万口座とネット証券ではNo1の口座数であり、当初楽天証券と併用で使っていました。

手数料は10万円までは150円、100万までは525円と格安なので、こちらも安心して繰り返し売買が行えます。

また、口座数No1というだけあってシステムは非常に安定しているので相場が荒れている時でも安心して取引できます。

http://kabu96.com/image/hyperetrade.JPG

上は取引ツールHYPER SBIです。マーケットスピード同様にリアルタイムで株価を確認することができる便利な取引ツールです。

 

3.松井証券

 最後はネット証券のガリバー的証券会社です。10万円までは取引手数料 0円やデイトレードであれば金利、手数料0円の1日信用取引などビックリするようなサービスを行う顧客重視の証券会社です。

 自分はバイト先の人に教えてもらって株を始めてから半年後くらいに開設しました。10万以下は手数料が0円なので、とりあえず試しにやってみたいという方や、信用取引でガンガン取引する人向けのお得なサービスも提供しているので必ず開設した方が良い講座だと思います。

http://www.matsui.co.jp/service/image/img_screen.gif

 

上の画像は取引ツールのネットストックです。こちらも楽天証券SBI証券同様にリアルタイムで株価を確認することができます。

 

以上3社紹介しましたが、いずれも使いやすい証券会社です。複数口座を開設している人はいずれかの口座は必ず開いていると思います。

どの会社で口座を開こうか迷っているからはまずは上記の3社で口座を開いて、最も使いやすいツールで取引するのがいいと思います。